本文へスキップ
HACCPの理念を取り入れた新しい食の安全をめざして
Oshima Food Hygiene Association
渡島食品衛生協会
食品衛生責任者(養成・実務)講習会
SESSION
食品衛生責任者養成講習会について
食品を取り扱う全ての施設に食品衛生責任者を設置する必要があります
食品衛生責任者になるための資格は下記の通りです。
調理師・製菓衛生師・栄養士・船舶料理士など
大学で医学、歯学、薬学、獣医学、水産学、畜産学、農芸化学など修めた人
食品衛生責任者養成講習会
を修了した人
令和4年度 養成講習会日程
第1回
(終了しました)
令和4年6月24日(金) 大中山コモン [七飯町] 定員40名
第2回
(中止)
令和4年2月9日(木)予定 大中山コモン [七飯町] 定員40名
[1月11日より受付]
受講申込書
Excel用(XLSX形式)
PDF
講習会受講をご希望の方は、以下の申込書をダウンロードしていただき渡島食品衛生協会までFAX(0138-47-9219)または
eメール
にてお申し込みください。
※携帯電話・スマートフォンからのお問い合わせのメールにつきまして、当方からの返信メールが届かない事案が発生しています。メールでのお問い合わせの際には氏名・電話番号の記載をお願い致します。
食品衛生責任者実務講習会について
食品衛生責任者は定期的に講習会を受講し、常に新しい食品衛生に関する知見を習得するように務めなければなりません
令和4年度 実務講習会日程
第1回
(終了しました)
令和4年10月20日(水) 大中山コモン [七飯町] 定員50名
第2回
令和5年2月24日(金) 大中山コモン [七飯町] 定員50名
[2月1日より受付]
受講申込書
Excel用(XLSX形式)
PDF
講習会受講をご希望の方は、以下の申込書をダウンロードしていただき渡島食品衛生協会までFAX(0138-47-9219)または
eメール
にてお申し込みください。
※携帯電話・スマートフォンからのお問い合わせのメールにつきまして、当方からの返信メールが届かない事案が発生しています。メールでのお問い合わせの際には氏名・電話番号の記載をお願い致します。
このページの先頭へ
contents
トップページ
top page
プロフィール
profile
食品衛生責任者講習会
session
スケジュール
schedule
活動報告
report
ご案内
information
バナースペース
スケジュール
schedule
入会ご案内
admission
渡島食品衛生協会
〒041-8551
北海道函館市美原4丁目6-16
TEL 0138-47-9561